田中宗利(たなかむねとし):脚本・演出
大阪市出身。ピアノを西宇弘子、故・永井誠 両氏に、チェロを田中賢治氏に師事。チェロ奏者・チェロ講師・指揮者であるとともに、劇団ひまわり大阪所属の同劇団員として俳優としても活動中。脚本執筆や演出も行っている。作・演出の「コロッセウム三部作」(2004年度大阪文化祭参加)ではテーマ曲の作曲も手がけた。
植松さやか(うえまつさやか):音楽
大阪府出身。大阪府立夕陽丘高校音楽科ピアノ専攻を卒業後、作曲に転向。京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻を卒業。現在同大学大学院修士課程に在籍。
在学中、第122回定期演奏会や、関西音楽大学協会主催による「アンサンブルの夕べ」など学内外の演奏会で多数の作品を発表。2007年、第18回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門一般の部第3位入賞。主な作品に《立原道造の詩による歌曲》、《小川英晴の詩による歌曲》、《七人の奏者のためのメタモルフォーシス エッシャーへのオマージュ》、《クラリネットとピアノのためのパッサカリア》など。委嘱作品に《オンディーヌ〜フルートオーケストラのための》、《万華鏡〜歌でつづる日本の四季 女声合唱のための》などがある。これまでに作曲を大久保みどり、松本日之春、前田守一、中村典子の各氏に、ピアノを酒巻克子、田中真理、三村哲子の各氏に、室内楽を朝比奈千足氏に師事。室内楽奏者、伴奏者としても精力的に活動。京都フィルハーモニー室内合奏団、MU楽団などの編曲も手がける。ヤマハ音楽教室ピアノ講師。
公演終了しました。
2008年04月13日
スタッフプロフィール
posted by STAGESCAPE at 04:43| Comment(0)
| プロフィール
この記事へのコメント